職業訓練校に入るまでに私が具体的にやったこと

以前、職業訓練校の話を書きました。

働きながら半端に転職活動するより職業訓練校に通う方が効率が良い理由

今回はここに至るまでに具体的にどんなことを行なったのかを書きます!

とりあえずハローワークのウェブサイトを閲覧し情報収拾

土日を中心に、毎日舐めるように眺めていました。

体験談の掲載や雇用保険・職業訓練のシステムの解説をしているブログさん巡りなども、仕事の合間にちまちまとやっていました…!

どれだけ知識を入れても、自分のケースだとどれくらいお金をもらえるのかよくわからんかった!

貯金をし、入校の2ヶ月前に退職

貯金と退職。これを早めにしておかないと話は進みません…!

退職はギリギリでもいいけど、ハロワの手続きは平日に出てこれないとできないし、早めに退職した方がスムーズにことが進みます。

ちなみに職業訓練校に落ちた時は転職活動をしようと決めており(というかそれしか道がない)、約半年間はいきていけるだけの貯金をしておきました。

よくわからないまま慌てて申し込み

職業訓練校に通うことを検討しているのなら、理想の流れは、

1 :ハローワークで行われる職業訓練校の説明会に出るか職員に相談する(ただし平日)

2:どのコースに通おうかな〜って考えてみる

3:いくつか絞ったら見学会に行く(ただし平日)

4:申し込み書類を送って、筆記試験や面接を受ける(受験科目はコースによる、あと平日)

5:入学

という感じなのですが…

わたしが職業訓練校を知ったタイミングと、希望するコースの入学日がとても近かったので、悠長に見学をしている暇はありませんでした。

有給を取って、一度も行ったことのないハローワークに2度足を運び、すぐに応募書類を提出しました。

ちなみに、居住地以外の職業訓練を受けるとしても、申し込みは居住地を管轄するハローワークで行います

また、申し込む前に一度はハローワークに行って申し込みたい旨を相談しておかないと手続きが遅れて入校できない場合もあるので注意!

そして、残念ながら併願はできません。

筆記試験と面接を受ける

わたしは東京都の職業訓練に申し込んだので、試験も東京都で行われました。

筆記試験は高校レベルの国語と算数、面接はなぜ志望したのか、ここで頑張れるか?みたいなことを聞かれました。

自分一人に対して面接官が2人いたと記憶しています。

面接

このときまだ私は地元に住んでいたので、筆記試験や面接を受けに東京へ行きました。

私の場合、地方から仕事を辞めてまでわざわざ東京に来るということで、事前に質問をいくつか想定し、しっかりと回答を詰めてメモ帳に書き写して臨みました。

倍率の高いコースを希望するなら、きっと熱意の高い人に入って欲しいと思われると思うので、それなりの対策をしていった方が良いと思います(個人的な意見だけどな)。

※東京都については、入校案内の各コースの説明のところに倍率が書いてありますよん。

 

わたしの面接官はすごくゆるく優しい感じで何も怖いことはなく、和やかに終了しました!

ただ、後日他の生徒さんに面接の時の話を尋ねると、とても厳しく「本当に頑張る気あんのか??」と聞いてくる面接官もいたようです。

税金投入しているので当たり前といえば当たり前ですが…!

ちなみに面接官は職業訓練校の常勤の先生方でした。

筆記試験

筆記試験はね、そこまで勉強ができなくても大丈夫なかんじです。

高校卒業程度のレベルらしいです。(公共訓練なのにその設定でいいのだろうか)

ただ、倍率の高いコースだと落ちるかもしれないから気合い入れていこうぜ。

正直にいうと、わたしはもし落ちたら営業を続けることになってしまうので、そこまで人気のないコースに応募しましたw(ビビり)

 

こんな問題が出ます。

見づらいので30年度の問題のPDF(東京)を見てみてください。

 

過去問は「職業訓練校 過去問 (地域名)」で調べると、WEB上で公開されているものを見ることができるし、ハロワで紙の状態でもらうこともできます。(入校案内とかのパンフの後ろに一緒に綴じられている)

例えば、東京の過去問題はこのページから簡単にDLできます。

 

一週間ほど経って、職業訓練校から合格通知が届きました。

様々な書類が届くので、その書類に書かれているミッションをこなしていきます。(書類を作成したり、ハローワークに手続きをしに行ったり。)

詳細は以下のブログさんに詳しくまとめられているのでご紹介します。(昔のことすぎて私は忘れてしまいました…すまぬ)

【公共職業訓練】合格通知を受け取った後にやること

行くにしろ行かないにしろ一回ハロワに行っておこう

わたしは、職業訓練校に行くにしろ行かないにしろ、迷っているのであれば一度勇気を出して平日のハローワークで話を聞くのが一番いいと思っています。(地域によっては夜遅く&週末もやっているハロワがあるし)

そこで話を聞くと、具体的にどうすれば良いかが書かれた資料をもらえるので、それを読みながらどうしようかな〜と迷うこともできます。

それに、次の具体的なステップを教えてもらえるので、直前に慌てず済みます

わたしはこれがなかったので、ひたすらWEBサイトで自力で情報を見つけ、確信のないまま進めることになり精神的によろしくありませんでしたw

さいごに、東京都の職業訓練校についてのQAコーナーが充実していたのでリンク貼っておきます!

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/jonan/post_15.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です