社会人がwebデザインの専門学校へ行くためにやったこと!

こんにちは!

わたしは一社目で働いている時に、専門学校に通っていました。専門学校というよりも「PCスクール」に近いかも。

元々その会社で専門的なスキルをつけたくて入社したのですが、本当にノースキルだった上に明るい性格と勘違いされたために営業に配属され、そこで何年か営業をやっていたんです。

でも営業は全然自分の性格に合っていなかったので、営業の経歴を重ねていくことに怯えていました。

さらにこの会社の悪い労働環境にも辟易していたので、「このままじゃダメだ…!この会社辞めても生きていけるスキルを少しでもつけるのだ?」と決意したのでした。

社会人なのに専門学校にも通うのは不安もあったけど、この決意によってとりあえずwebデザイナーの基礎スキルを学ぶことにしました。

webデザイナーとは、webサイトを作る人のことです。

webサイトは表=ビジュアル(見た目)と裏=システム(プログラミング)で構成されているので、画像処理やグラフィック、プログラミングの勉強をする必要があります。

なぜwebデザイナーを選んだのか

私が選んだのはwebデザイナーになるためのスキル。選んだ理由は以下の通り。

①自宅や国外でも出来る仕事だから

私は女性なのでいつか子供を生むかもしれないし、幼い頃からいつか海外に住む経験をしてみたいと思っていたので、自宅や日本国外にいても仕事ができそうなwebデザイナーのスキルをつけることにしました。

②そのスキルによって実際に国外で生きている人がいたから

webクリエイターボックスのmanaさん、留学&海外就職サポーターfrogのセナさん、がんばれ!のび太!ののび太さんのブログはとても参考になりました。

③webサイトの仕組みに興味があったから

単純に摩訶不思議なwebの世界がどういう仕組なのかを知りたいと思っていたこともあります。

④webデザイナー以外の道も選べると思ったから

webデザイナーはフォトショップやイラストレーター、HTMLやCSSを使いこなす必要があり、学ぶ内容も当然それに準じた内容になります。

例え実際にはwebデザイナーにならなくても、イラストレーターやコーダー、入稿の仕事のための基礎的なスキルがつきそうだと思いました。

スクール入学までにやったこと

こんな風に軽いノリで書いていますが、それなりのお金がかかるし、仕事との両立ができるかわからないし、どのスクールがいいのかもわからないから調べなきゃならないし…

で結構グズグズと思い詰めてからの決断でした。

朝から晩まで仕事をしてるとそういう自分について深く考える時間さえなかなか確保できないですよね…?

STEP1:資料請求をし、仕分ける


スクールをネットで探して片っ端から資料請求。

下記のことを調べて希望にあったスクールとそうでないものを仕分けました。

①講義が受けられる曜日や時間

会社員にとって平日10時〜17時とか完全にアウトですよね

②講座を受けるのにかかる費用

さすがに100万超えるとキツいかなあ

③講座修了するまでの期間

2年間は長すぎるから、半年〜1年くらいだといいな…!

④立地

会社から30分以上かかると帰宅時間がかなり遅くなってしまうので避けたい!

STEP2:見学会に行く


STEP1の基準でより分けて、わたしは平日仕事の後に4つほどのスクールに見学に行きました。

平日の夜に時間をとって、行ったことのない場所に時間通りに行くというのは働いている身としては結構きつかった…

しかしっ!下記の理由からちゃんと一度は自分の足で学校に訪れるべきだと思います。

できれば聞きたいことをまとめておくといいですね!(私はそこまでの余裕がなく、ただただ話を聞くばかりでしたが…!)

①立地

平日の仕事の後に行きたかったのでここは重要です。「◯◯駅から徒歩3分」と書いてあっても、電車の乗り継ぎの都合でおもったより時間がかかることもあるし、治安が悪そうなところにも行きたくない。徒歩10分でも帰宅ラッシュで思うように進めない道もあります。

実際にその道のりを歩いているので、「これなら通えそう」「これはちょっと急ぐ必要がありそうだな〜」と判断がしやすかったです!

②教室の雰囲気

見学予約をすると、説明をするために誰かが対応してくれます。

わたしはその方の雰囲気や、学んでいる生徒の雰囲気、教室の設備の多さや、部屋の広さを見ていました。

何よりも利益重視!みたいな学校には行きたくなかったし、ギュウギュウの教室に押し込められるのも嫌だったし、うるさすぎず静かすぎない教室が良かったので、実際に行って自分の五感で確認できて良かったです。

また、実績がまとめられたファイルのようなものを見せてくれた場所もあります。

サイトに代表作品がのっているところもありますが、全国展開しているスクールだと自分のいる校舎のものとは限りません。これは行かないと見れなさそうですよね。

③webサイトには掲載していない値引き情報があるかも

私が入学したスクールは、見学会の時にこの日までに入会すれば値引きしますということを教えてくれました。

まあただの営業活動の一環もしくは月内に売り上げをまとめたいとかそんな理由だとは思いますが、どうせ入るなら安いほうがいいですよね。

会って直接スクールの人と話すとそういうことを教えてくれるかもしれません。

STEP3:ネット上の口コミを調べる

先にネット上の意見を見てしまうと、そのスクールに行く前にそのスクールのイメージが最初から歪んでしまうと思ったので私は実際にスクールに行った後にネットで調べました。

先生の態度がどんなものか、授業の進め方はどのようなものか、時間に遅れたら受講チケットが没収されるなどの不利益を受けそうな決まりはないか、見ていきました。

でも先生なんてコロコロ変わるだろうし、感じ方も人それぞれだと思うのであまり重く受け止めすぎないようにしました。

でもいくつも口コミを見ていると何となくそのスクールの雰囲気がわかります。(そこが悪いかいいかではなく、自分に合っているか合ってなさそうかがわかるという意味です)

例えばこんなところ

以下、スキルをつけて転職に活かすことを目的としたスクール一覧です。

わたしは結構有名どころに入学したのですが、当時これらの学校を知っていたら検討していたのになあという感じです。(←ほんっとうに有名なところしか知らなかった)

✨無料の説明会や相談会、体験会などがある学校です✨

・おうちで学べるWebデザイン Tech Academy

・プログラマー社会人転職コース Geek Job

・最短でエンジニアになる。tech boost

次の記事に書くね

結論から言うと、よいスクールに入校することができました!

長くなってしまったので、この続きは次の記事でご覧ください!